インターネットFAXの月額利用料金を比較してみた
「注目されているインターネットファックスを導入しよう」
けれども、どこの会社のサービスを導入したらいいのか分からない方も多いと思います。
判断材料がないと、ネームバリューでKDDIやNTTのサービスを申し込みたくなるところですが、それにちょっと待ったをかけたい…!
今回は人気の「インターネットFAX」サービスを展開している人気の4社を比較してみたいと思います。
インターネットFAXサービス会社を比較!
分かりやすくするために、毎月100枚ずつFAXを送受信したことにします。
eFax
まずは「eFax」です。
こちらは「インターネットFAX」で一番人気となっています。
運営企業はj2 Global Japan 有限会社です。
そして料金は、基本料金は月額料金1,980円。
送受信は150枚まで無料、それ以降11円ということになっているのです。
毎月100枚の送受信ならば1,980円で利用出来ます。
PamFax
また「PamFax」というサービスもあります。
こちらはPamConsultが運営している「インターネットFAX」になります。
この「PamFax」のベーシックプランでは、月会費594円であり、受信料無料、送信料が12円かかります。
つまり毎月1,794円かかります。
KDDIペーパーレスFAX
さらにKDDIが行っている「KDDIペーパーレスFAX」もあります。
料金は月会費950円、受信料無料、送信料15円となっているのです。
これを計算すると月額2,450円かかるのです。
BizFAXストレージ&リモート
最後に「BizFAXストレージ&リモート」があります。
これはNTTコミュニケーションが運営するサービスで、月会費1,000円で、受信料無料、
送信料が8.4円という比較的安いものになるのです。
そのため毎月1840円で利用できます。
このように、料金面で選ぶとすると「インターネットファックス」は「eFax」がおすすめだとわかります。
在宅ワークが根付き始めた今、利用者も断トツに増えているようです…!
もちろん、サービス面もしっかりしているので、非常にリーズナブルに高品質のサービスを受けられます。
もしこれからファックスを入れようと思っているのであれば「eFax」をおすすめします。